2023/08/01 19:00
こんにちは
お久しぶりです。
きっしーです。
久々の投稿になりました💦
毎回久々の登場ですみません💦
最近は2050年問題について悩んでいます。
2050年問題って知ってますか?
簡単に言うと地球が熱くなりすぎて作物が育たなくなったり海水の上昇が起きたり、地球にやさしくないことが起きるということ
コーヒー豆も2050年にはなくなるかもといわれています。
2050年って約30年後、30年後でも僕はコーヒーを飲みたいし、コーヒーの仕事をしていたい!と思っています。
今できることといえばごみの分別とか、なるべくごみを出さないとか、
車を使わず自転車で移動したりとか、
小さいことから始めています。
ニューポピーでも現在、コーヒーカスの活用をしようと動いています。
抽出した後のコーヒー豆って消臭剤とか、畑の土と混ぜるとかしか活用法が今のところなくて
ほかにもっと面白くて、みんなの役に立って、新しいことをしたいんです。
何かいいアイデアありませんか?
アイデア募集中です。
2050年ってそんなに遠い未来でもないです。
みんなの少しが大きくなります。
未来のためにも小さい一歩を!!
ps
ただコーヒーが好きなだけなんです…。
きっしー
でわでわ